ホームページツールでらくらく作業
アフィリエイトとツール
ホームページを運営して面白さを体感すると、ページ数、サイト数も増えていきます。そして、ぶつかるのが「作業量の壁」です。そしてその壁が、アフィリエイトで稼げるか稼げないかの壁でもあります。
限られた時間で、さくさく稼ぎたいなら、さくさく作業をこなさなければいけません。そんな時は、ツールを使うのです。
コピペするだけの単純作業で、1日かかったなんてざらにあります。そんな作業は、一瞬で終わらせることができるのがツールの魅力です。これを知らずに、挫折していくアフィリエイターも多いのです。
優良ツールとの出会いが、報酬を大きく変えることもあります。
いろんなツールが存在し、私も多くのツールを使っていますが、その中でもすり切れるほど使った超優良ツールのみを紹介します。
アフィリエイトツール BEST 6
賢威
SEOをがっつり勉強して、完璧だと思いこんでいた私でも、この賢威にはひれ伏しました。SEOのすべてを注入した鉄壁のテンプレートです。
さらにすごいのは、そのノウハウ。ここで語られてるSEOは、王道であり、最新であり、私には目から鱗の情報もズラリと並んでいました。
そして、私が運営するほとんどのホームページは、賢威のテンプレートに変えました。もちろん、このホームページもそうです。
私だけでなく、多くのアフィリエイターのホームページが、この賢威のテンプレートを使っています。キーワードによっては上位表示されているホームページに、賢威のテンプレートがズラリだったりします。
AQUAS
すばやくホームページが作りたい人、テンプレートの扱い方も分からない初心者の人に最高のツールがAQUASです。
ホームページ作成ソフトも使わずに、タイトルや本文を入力するだけで、自動的に、見た目もHTMLもきれいなホームページが完成します。
ブログより簡単にホームページが作れるので、HTMLもSEOも分からない初心者におすすめです。
プロでも、ささっと作りたい物販サイトやアドセンスサイトがある人、前に検索エンジン上位表示していたブログを持っている人にかなり便利なツールです。
PLAMO X
AQUASと同じように、タイトルや本文を入力するだけで、ホームページが完成します。
アマゾンや楽天、電脳卸などから、設定したキーワードの関連商品を自動で表示してくれます。さらにyuotube(ユーチューブ)や教えて!Goo、YAHOO!ブログなどからのキーワード関連情報も自動取得してくれます。
つまり、専門語句の辞書サイトや、関連商品のショッピングモールサイトが、恐ろしいぐらいに簡単に出来てしまうのです。
ただし、AQUASと違うのは、サーバーで稼働するタイプというのと、高機能すぎるという点。サイトアフィリのまったくの初心者には、「宝の持ち腐れ」になるかも…。
オートコレクター
SEOに欠かせないのが、自動リンク集、中小の検索エンジンへの登録作業。簡単なコピペ作業なのですが、実際やってみると意外とたいへん。
サイト探し→カテゴリ確認→必要事項コピペ→登録…。これを100も200もやって、半分がカテゴリが合わず、半分がエラーなんてこともざらです。しかし、SEOには、避けて通れない作業なのです。
これをすべて自動でやってくれるのが、オートコレクターです。キーワードを入力するだけで、自動リンク集、中小の検索エンジンを探しだし、自動登録してくれます。
1週間かかっていた作業が、数分で完了します。アフィリエイターには必須のツールです。
Pingool
ブログに欠かせないのが、PING送信。ポータルサイトに更新情報を送ります。作りたてのブログでも、すぐに訪問者が期待できる機能です。
しかし、無料ブログでは送信先の数が限られていたり、エラーばっかりだったり、送信先のリスト探しに手間取ったり…。
Pingoolは、パソコン内でサクサク送信してくれます。しかも送信先も、自動でリストを取得してくれます。さらに、送信先の成功率も一目瞭然。
上級者でも、MovableTypeなどでエラーと削除を繰り返している人や、大量PING送信によるサーバーへの負担が気になる人にもおすすめです。
ziplinker
URL短縮は、長いURLを短くしてくれるツールです。例えば、長い「http://www.infotop.jp/click.php?aid=×××&iid=×××」なんてURLを「http://janjan.biz/a1.html」に変えられます。
メルマガアフィリでは必須ですが、サイト、ブログアフィリにもかなり使えます。
プロモーションが変更、終了した際に、一気に変えられるからです。さらにクリックの数も計測されているので便利です。
トップへ戻る<<ホームページで副業・アフィリエイト
SEOに強い戦略的テンプレート「賢威6.1」。レスポンシブWebデザインにも対応!パンダアップデート・ペンギンアップデートで悩むサイトオーナー様必見のSEOマニュアルが付属!」(※当サイトも賢威のテンプレートで作成しています。 )